• 長野県大町市総合型スポーツクラブ

2023年度

12月20日(木)2020からのコロナ下でも少人数でクラブ活動を継続し、今年度は徐々に人数も増え賑やかになってきました。2009年に発足した時から変わらず、第二第四土曜に2時間のクライミング、ボルダリングを行っています。この約15年間、何人のキッズがクライミングを楽しんだでしょうか。先日、松本市のエッジアンドソファ(ボルダリングジム)で、友人と登っていたら、不意にある人から声をかけられました。何と14年前に大町スポーツクラブ員の小学生だったTさんでした。今は長野県警の山岳救助隊員だそうで、中学高校ではバスケットに夢中で、しばらく離れていたクライミングを社会人になって再開したとの事でした。彼女も今や立派な社会人、私もいつの間にか年を取ったなーと感慨深いものがありました。

2021年度

10月23日(土)今年度第13回目の練習会は人工壁。日に日に寒くなるこの季節、屋外練習は今年はこれで最後!天気に恵まれ、久しぶりに全員で屋上にも登りました。急な階段、高度感あるはしごの上り下り、今回初めて上った人にはびっくり体験だったようです。高い空と錦秋の山々、屋上で気持ちいい記念撮影できましたね。次回からは山岳総合センターでのボルダリング、お楽しみに!

DSC_0047

5月8日(土)あたたかい春の午後、人工壁を16名で登りました。クラブメンバーは12mの高さにも慣れていて「アリアリ」ならスイスイと頂まで登りきる人が増えました。5.9→5.10a→5.10bとより困難なルートへと挑戦していきましょう。今日は初めてクライミングをする体験参加者も4名いました。体験者が登っているときはみんなの声援が壁に響きました。ロープがあるとは言え12mもの垂壁に身を乗り出すのは・・・最初なら大人でも怖いもの。誰もが初まりは初心者です。経験者も初心者も教え合い励まし合いながら楽しく運動神経を鍛えましょう。

4月10日(土)桜満開の季節になり屋外壁を登る時季になりました。人工壁のルートが全てリニューアルされ、新たな目標を探しながらの練習会。今年も楽しく元気にクライミング&ボルダリングに取り組みましょう!

2020年度 

12月~1月 感染症の第3波が全国に広がり、県内も医療非常事態宣言が出されました。クラブ活動は継続していますが、医療現場に負担をかけないためにも感染症防止に一層の努力をしていきます。①マスク着用でのボルダリング②10名程度の少人数活動 ③参加者の家庭内での発熱・体調チェック ④室内の定期的な換気 これらが対策の柱です。特に③についての各家庭でのご協力を宜しくお願いします。6~7月には一般にもワクチン接種が進むようです。クラブ活動でもまだしばらく不自由が続きますが、皆で乗り切っていきましょう。

9月~11月 夏から足早に秋がすぎ初冬へ。今月からセンターでのボルダリングシーズンに突入しました。現在、感染症対策のため団体利用には施設の貸し切りが要請されています。参加者から既存の利用料を集めつつ不足分はクラブ運営費で補填することにしました。ご理解宜しくお願いします。今年からセンター職員にクライミングのプロが加わり、ボルダリング課題が一気に面白くなりました。月別課題やハロウィン企画など、心弾ませる色々な工夫が凝らされています。人工壁同様ボルダ壁も上質な課題が増えたので、コロナ禍にも関わらず利用者が増えてます。この壁なら上達にも打ってつけ。今冬も楽しく元気に運動しましょう!

8月1日(土)梅雨明け宣言はまだですがきっと明けたことでしょう。今年は長くよく降りました。もう8月です。 

記録はカットしましたが6月27日、7月13日も小雨のなか人工壁にてクライミングしました。旧暦八朔の今日は少人数でしたが久しぶりの青空に気分も盛り上がり、数年ぶりに屋上までのハシゴを登りあがりました。夏休みに入った人もまだの人も、色々大変なご時世ですが、1日1日を楽しく大切に過ごしましょう!

人工壁屋上にて

6月14日(土) コロナ禍の影響で4か月ぶりの活動再開となりました。やっとスポーツもできる社会情勢になってきたとはいえ、当面人工壁利用は人数・時間の制限があるため会員の皆さんには不便をおかけします。密を避ける必要もあるので、今年度はしばらく会員数も絞って活動することにしました。

今日は9名の参加者で人工壁。先月までの利用休止期間中に壁についているホールドが全て更新され真新しい課題に興奮しました。久しぶりのクライミングはどうでしたか。今日は朝から生憎の雨でしたが、早朝に施設を見に来てギリギリ壁は登れそうだったので実施を決断しました。やってみると悪天を吹き飛ばす勢いでみんな嬉々として登っていたので、やっぱりーやって良かった!となりました。次回は27日(土)です。お天気様次はよろしく。


2019年度

2月15日(土) 20名のメンバーが集いボルダリングを楽しみました。今年は暖かい。今日は外でも出来たかもしれないくらいの陽気!どうした地球?大町の冬なのに一回も雪かきしないまま終わっていいんでしょうか。


1月23日(土) 午後1時から3時、16名でボルダリングを行いました。クラブには小学1年生から中学生までの幅広い年齢層のメンバーがいます。スポーツを通じて異年齢の仲間達とも交流できていますか。互いに教え合ったり、競い合ったりしながら、学年を越えて楽しくクライミングを学びあいましょう!


1月9日(土) 新年あけましておめでとうございます。2020年の新しい年を迎えました。一昨年からの2年間は色々な変化もあり迷惑をかけてしまったこともあります。20年からは目標を定め1日1日を大切に過ごしていこうと決意してます。会員のみんなはどんな抱負を持ち、目標を立てたでしょうか。クラブにとっても、個人にとっても、良い1年になりますように!


12月21日(土)本日もボルダリング。クリスマス特別企画、お菓子争奪大ビンゴ大会もやりました。


12月7日(土)センターにてボルダリング。オリジナル課題で切磋琢磨!


11月23日(土)ボルダリングシーズン突入です。今日は新メンバーも加え15名の少人数で、42手→オリジナル課題4つ→ジャンケントラバースとあっという間の2時間でしたね。今日初めて持ち込んだ新兵器は・・・ホワイトボード。記録やゲーム用にも色々と使いみちがありそうです。写真は「キッズ42手課題」の各自の記録。冬の間に各自いくつまで自己記録を伸ばせるかな。

20191123-42手

11月9日(土)人工壁はこれが今年の登り納め。天気は良かったですが、屋外は寒かったですねー。そりゃ大町の11月、みんなよく頑張りました!

練習会の後に竹村コーチと数名のメンバーで居残り練習し念願の5.12ルートを落とすことができました。今年のうちに完登できて良かったー

次回人工壁を使うのは来年の4月。来年はみんなで屋上に登りいい景色を眺め記念撮影しましょう。今年は屋上探検できなくてごめんなさい!

また来年

10月22日(火)祝日の今日は山岳総合センターにてボルダリング。26手課題やオリジナル課題に大勢のメンバーで取り組みました。

ところで前回12日は台風9号のため練習会は中止になりました。県内もかつてないほど甚大な影響を受けました。被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます(クラブ会員で被害にあった方はいない模様)。一昨日、私も長野市の災害ボランティアへ参加しました。隣接市ということもありますが、子ども2人が住んでいる街でもあり身近な場所です。行ってみて現地の広範囲におよぶ被害に言葉を失いました。20日は休日ということもあり大勢(3000名)のボランティアが集結し割り当てられた地域で黙々と泥かきなどに取り組みました。自然災害の中でも水害は復旧までに時間がかかるそうです。地域の再生を祈りこれからも出来る範囲で長く関わっていきたいと思います。


9月28日(土) 曇り空の涼しい天気の下、人工壁でのクライミング。屋外クライミングのベストシーズンです。学校や家庭の行事とも重なったせいか8名の少人数での練習でした。今日はショウゴ君が12mを初完登しましたね。途中で諦めずによく登り切りました。下りはリクエスト通り「超特急」でおろしましたが、びっくりの表情でした。

クラブ終了後、人工壁はコーチ一人になり、周囲もヤケに静かで不思議な静謐感でした。気候もいいので勿体なくなり一人で2時間ほど練習しました。渡辺さんが作ってくれた5.12というレベルの新課題にチャレンジしました。まだ半分しか登れません。後半は激悪なので完登できるまでには相当トレーニングが必要です。いい目標が一つ増えました。これが登れたら嬉しいだろうなー


9月14日(土)  山岳総合センターでのボルダリング。3月に行われた小学生県大会の課題に取り組みました。大会のために時間をかけて考えて作った課題です。登り方に工夫の必要な課題のため練習も盛り上がりました。ボルダリングも課題の優劣が楽しさの源泉なんだなーと改めて感じた今日でした。


8月24日(土)  今日は人工壁でスピードクライミング!先日のクライミング世界選手権に触発され、新種目のスピードをクラブでもやってみました。高さ12mの最速記録はあゆみさんの、なんと37秒!速い!今日は参加者全員が2~3回記録をとりました。慣れるとどんどん速くなるものなので、今日の記録を覚えておき、またいつか更新する日を待ちましょう。たまには新たなチャレンジも楽しいものです。

スピード種目というのはもともとロシアを中心とした東欧圏で始まった形態です。欧米などではリードやボルダリングが主で、スピードは本来のクライミングとは異質なものとして距離がおかれていました。クライミングがオリンピック競技に採用されるにあたり、全地域性や観客からの見栄えも考慮され、種目の1つに採用されたと聞いています。確かに一瞬で明瞭な勝敗がでるこの種目は、観客を興奮させメディアにも映えますね。現在の世界記録保持者はウクライナのダニル選手(以前TVCMにも出てましたね)。6秒以内の驚異のスピードで15mを登ります。彼なら人工壁も6秒くらいであがってしまうかも?!


8月10日(土)夏休み真っただ中の人工壁。連日の酷暑のため時間を9時10分スタートに変更。午前の比較的涼しい時間帯に設定しました。今回は参加者が少なかった(11名)ため、各自が2時間目一杯登りこみました。高校生2名がビレイの助っ人として参加。「小学生すごい。負けてる・・・」と感心してました。外から見ると12mの高さを怖がらずに登れるだけでも凄く映るのでしょう。


7月20日(土)まだ梅雨があけません!屋外スポーツはハラハラします。天を仰ぎ降り始めないことを祈りつつ、今回も屋外でのびのびとクライミングできたので感謝。参加者は20名。たまには写真撮ろうかと思っていたのですが、ビレイと指導に没頭して忘れてしまいました。今年のメンバーは練習熱心で出席率も高い!人数が多いと回転が悪く、壁を登り足りない人もでるかもしれませんが、2時間目一杯できるだけ登れるよう私たちもがんばります。もし保護者でビレイを手伝ってもらえる方がいればお申し出くださると助かります。クラブ運営、コーチのみなさんにはボランティアでやってもらっています。ほんとうにいつもありがとうございます。


7月  7日(日)七夕の今日はボルダリングに大勢のメンバーが集いました。キッズの26手とオリジナル3課題をみんな熱心に練習し2時間があっという間に過ぎました。最後は要望のあったじゃんけんトラバースでしめようかと考えていたのですが、課題のクリアに熱が入り時間がなくなってしまいました。今年のメンバーはボルダリング大好きですね。


6月 22日(土)

19名で人工壁。今年は低学年のメンバーが増え、キッズ用のハーネスが久しぶりに足りなくなりました(後でウェブショップにてハーネス3本発注)。小雨が降ったり晴れ間が見えたりの不安定な天気でしたが、貴重な12m壁でのクライミング、今日は屋外練習を決断して良かったと思います。人工壁では各自登る回数が少なくなりますが、仲間の登り方から何かの気付きをえて、自分の順番ではテーマをもって、最後まで力を出し尽くしましょう。高さの恐怖に打ち克ち、諦めたい気持ちを乗り越えて、もう一つ手を出すことがクライミングの醍醐味です。

そうそう、今日は5年生のTさんに年少者の世話(引率?)もしてもらいました。ありがとう。


6月  8日(土)

今日はセンターにてボルダリング。学校行事などと重なり13名の少人数でしたが新メンバーも加わり熱心な練習ができました。ウォームアップで取り組んだオリジナル17手、まだ初心者の2年生Aさんが2番手の記録を出しました。動きがスムーズなので、クライミングの経験をきくと、「最近、雨の日にセンターへボルダリングをしにくることがある」とのこと。納得です。県内も梅雨入りしました。そぼ降る日には室内で体を動かしましょう。ボルダリング室に置いてある大町スポーツクラブの黒いファイルには大会で使った小学生向けの課題が載っています。苦戦した末登りきれた課題があったら、コーチに教えてください。


5月18日(土)

運動公園人工壁にて屋外クライミング。経験者メンバーは12m壁の最上部まで到達できる人が増えました。アリアリ(手足全て自由)でトップアウトできるようになった人は、特定色テープがついたホールドだけを利用した限定コースに挑戦し、自己レベルをさらに上げましょう。低学年生の初心者や新入会者も増えてきました。慣れないうちは3~4mも上がると怖くて体が強張りますね。でも何回か登っているうちに慣れます。焦らず楽しみながらチャレンジを続けてください。クライミングを続けていると高所平気症(これはこれで問題?)になります。


4月27日(土)

季節外れの寒気のため人工壁から室内ボルダリングに変更。体験者や初参加者も含め18名で練習しました。本日限定の30手課題や大会課題で技を磨きました。毎年この時期はメンバーの入れ替わりがありますが、最近は1~2年生の希望者も目立ちます。低年齢層へも人気がじわじわと広がっているんでしょうか。練習の最後は久しぶり、ジャンケントラバース。初心者のメンバーに被った壁はちょっと酷だったかな、でも元気いっぱい取り組めました。5、6年生のお兄さんお姉さん、低学年の子達の面倒をよく見てくれてありがとう。

コーチは午後も居残って練習をしました。2か月ほど壁を登っていなかったので体が重くて全然登れずショック!リハビリのつもりで時間をかけて筋肉に刺激をいれました。数時間後には感覚も少し戻り気分爽快。いい1日でした。4時頃、窓の外を見ると雪が降っていてびっくり。桜の花びらと雪が風で舞い、幻想的な光景が広がっていました。


4月13日(土)

2019年度(まだ平成31年度)第1回目。人工壁にて。快晴で陽射しは強いものの風冷たく、日陰はひんやり。「さむ~い!」との声も聞こえ、日向ぼっこも交えて練習しました。(実は腰を痛めていたコーチはなるべく動かないように体操&ビレイしてたので、日向は嬉しかったです)。

周囲の桜もまだまだ固い蕾、今年は開花が遅れそうです。今日の参加は少人数でしたが、新規体験者も来ていました。豊科高校の(面白い)お兄さん、お姉さんも手伝いに来てくれて幅広い年齢層の顔ぶれでしたね。冬のボルダリング成果もあり、昨年は難しかったルートをサクッと登ってしまったのは快君。びっくりでした。今年も明るく楽しくクライミングをしましょう。次回はGW10連休の初日。また晴れますように!